紫外線
紫外線は、老化を促進する最大の要因として、皮フにとっての大敵と考えられています。
紫外線の種類
紫外線は波長の長さによって3つに分類できます。
- UVC短波長紫外線(280nm)
- UVB中波長紫外線(280~320nm)
- UVA長波長紫外線(320~400nm)
波長が短くなるほど、皮フへの影響が強くなってきますが、波長が短くエネルギーが強いUVCとUVBの一部は、大気のオゾン層で吸収されるため地表には届きません。
オゾン層に吸収されずに残ったUVAとUVBだけが地表に届いています。
皮フへの影響
紫外線は皮フ表面だけでなく、真皮を破壊・変化させます。紫外線の中でもUVAとUVBは性質が異なり、皮フへの影響も異なります。
<UVA(長波長紫外線)= 老化紫外線>
皮膚の黒化- ・表皮にある淡色のメラニン色素を濃い色に変化させ、
皮フを黒化させる(=サンタン) - ・真皮の深くまで浸入し、長時間浴びるとハリや弾力が失われる
<UVB(中波長紫外線)= シミ紫外線>
炎症- ・短時間で皮フを赤く炎症をおこさせ、
その後メラニン色素を増やす(=サンバーン)
- ・大部分は表皮で吸収されるが、繰り返し浴びるとシワやシミなどの
老化促進につながる
加齢により、コラーゲン線維やエラスチン線維は少しずつ弾力を失ってきますが、紫外線を浴びることでそれが加速され、皮フの老化が一気に進みます。
紫外線を防ぐポイント
紫外線の強い時間帯、場所、条件を避ける
<季節>
一年の中では夏至の頃が、太陽が日本に最も近くなり強い紫外線が真上から降り注ぐ。4~9月まで強い時期が続く。
【紫外線のUVAとUVBの月別変動】
<時間>
一日の中では、UVA、UVBともに正午前後に最も強くなる。UVAは徐々に量が増えるので、 朝や昼の遅い時間も注意が必要。
【紫外線の1日の変動】
<天候>
曇りや雨の日でも紫外線が降りそそいでいる。
<環境>
海辺、海上、プールサイド、スキー場などでは直射日光のほか、反射してくる紫外線にも注意が必要 。
肌を直接、紫外線にさらさない
<化粧品>
UV対策アイテム、ファンデーション、美白効果のある化粧品を使用する<衣類>
つばの広い帽子、長袖シャツ、サングラス、日傘などを使用する紫外線防止効果
化粧品の紫外線防止効果には、「SPF値」と「PA値」の2つの表し方があります。
<SPF値>
- ・UVBの防止効果を表す指標
- ・素肌で紫外線を浴びた時と比べて、肌が赤くなるまでの時間を何倍に長くできるかを表したもの
20分×30=600分 → 約10時間程度の効果が期待できる
<PA値>
- ・UVBの防止効果を表す指標
- ・4段階に区分され、効果の度合いを「+」の数で表示される
PA+ | UVA防止効果がある | PA++ | UVA防止効果がかなりある |
PA+++ | UVA防止効果が非常にある | PA++++ | UVA防止効果がきわめて高い |
【生活シーンに合わせた紫外線防止用化粧品の選び方】
SPF10 | SPF20 | SPF30~ | |
PA+ | 通勤・家事・散歩・草取り・買い物など | ||
PA++ | 軽い野外スポーツ・ハイキング・スポーツ観戦など | ||
PA+++ | 炎天下のスポーツ・海水浴・スキー・登山など | ||
PA++++ | 非常に紫外線の強い場所 |
UVケア商品は、正しい使用量や使い方で紫外線カット力にも差が出てきます。
紫外線カット剤には、「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」があります。
<紫外線カット(サンスクリーン)剤>
紫外線吸収剤
- ・紫外線を吸収し熱エネルギーに変え、紫外線の皮フへの侵入を防ぐ
(メトキシケイヒ酸オクチル、オキシベンゾンなど) - ・UVBはよく吸収するが、UVAを効果的に吸収する成分は限られている
- ・紫外線を乱反射して、紫外線の皮フへの侵入を防ぐ
(酸化チタン、酸化亜鉛など) - ・UVBからUVA領域まで広くカットする
紫外線は老化を促進させるため、美容上の大敵です。
紫外線が強くなる季節だけでなく、1年中紫外線対策を行うとともに、季節に合ったお手入れを取り入れることが大切です。
紫外線が強くなる季節だけでなく、1年中紫外線対策を行うとともに、季節に合ったお手入れを取り入れることが大切です。